チームSKIPのこの頃のお気に入りとこれはイイを聞いてみました!
ちょこっとマイブーム 秋編 vol.2
たるみに喝!を入れる! たるんだ肌がほどよく引き上がるターバンにハマってます。
顔全体がたるんだなぁ〜と気になっていた私。
仕事柄、徹夜で仕事をした時は、たるみ毛穴が目立ち、メイクのノリは最悪。
少しでもなんとかしたいと思い、重力に逆らうヘアターバンということにで即購入しました。
糸と一緒にゴム糸が編み込まれているので、つけた瞬間から肌がキュッとUP!
引き締め感も程良く、シャキッと持ち上がるので、かなり気持ちいいです。
朝晩の洗顔やスキンケアの時に使用します。
だらーんとタテにのびきった毛穴もキュッと持ち上がるので、
毛穴汚れもきちんと落ちるし、化粧水も美容液もしっかり入るというワケです。
今までは深いシワは手で引っ張って化粧品を塗布してましたが、その必要がなくなりました。
パックやマッサージする時も重宝してます。最近はメイクのノリもよくなった気がします。
つけた瞬間の若返り感も嬉しい(笑)便利アイテムです。
リフティングターバン
ニット仕立てのターバンで肌触りも良いです。
バラエティショップで購入しましたが、似たようなアイテムはこの他にも数種あるようです。
朝が楽しみになる手作りジュース!カンタンだから時間がなくても作っちゃう!
少し前にお洒落な雰囲気で「グリーンスムージー」が流行りましたね。
そんなお洒落な感じではありませんが、ミキサーを買って以来、
うちでも手作りジュースが流行っています!
基本は小さくカットして冷凍しているバナナと豆乳です。そこへ、リンゴや人参、
時には小松菜、キャベツ、生姜なんかを適当に切ってミキサーに入れます。
私は濃いめが好きなので、水を入れるのは厳禁です(笑)。
さらっとタイプにしたい時は、豆乳を多めにして、あとはミキサーを回せば出来上がりです。
この“ 回す ”という行為がハマる一因かな〜とも思いますが、
市販のものよりはるかに濃いジュースは美味しいですよ!!
時間がない朝も作りたくなります。
今後は健康ジュースを目指して葉野菜との組み合わせを積極的にやっていこうと思っています。
美しく歩くスタイルウォーキングで姿勢が良くなってお腹が引っ込みだした。
ウォーキングのセミナーで久しぶりに美しく歩くトレーニングに参加した。
忘れていた記憶が蘇ってきた。そうだ!お腹に力を入れてお尻をキュッとするんだった。
もうそれだけで姿勢が良くなる。背骨が曲がって猫背のようになっていた。
いけない!背中の肉も取らないと、と思いながらどんどん脂肪が付いていた。
腹式呼吸をして胸を張り美しい姿勢をつくる。
この背中が伸びた状態の姿勢がまっすぐしている状態で
呼吸を整えお腹とお尻に力をいれ、気をつけて歩く。
散歩の時もただ歩くのではなくこの状態を気にしながら歩いていると
丸まっていたカラダがピーンと張っている感じ。
なんだか良い感じと思いながら歩くように注意をしている。
信号待ちやバス待ちのときは姿勢を真っ直ぐにしている。
歩くときは手を後ろに振るようにしている。
83歳の友人の女性も姿勢が良いので若々しく60代にしか見えない感じだ。
美しい姿勢と歩き方は健康にも大きく関係があるんだと実感しているので、
今も歩く姿勢をキープしながら歩いています。
クエン酸パワーで疲労回復。酸っぱさがやみつきに!
私の今年の密かなマイブーム、それは酸っぱいもの…。
毎晩お風呂上りには“ 飲むお酢 ”を水や炭酸で割ったものをキュッと1杯。
夏バテは(たぶん)これで乗り切りました。
煮物などの料理にもお酢が欠かせません。
また、周りの人たちに活用法を教えてもらって以来、ハマッているのがレモン!
自分では思いつきませんでしたが、ノンアルコールビールや発泡酒に絞り入れると
一味違ったおいしさが生まれます。すごく飲みやすくなって後味も爽やか。
すっかり気に入ってしまいました。
サラダのドレッシングもレモンを使った手作り派に。
[レモン汁+オリーブオイル+塩・コショウ]が基本で、あとは好みで醤油を加えたり、
ハーブを入れたりといろんなアレンジを楽しんでいます。
体を温めたいときは[レモン汁+ハチミツ+ショウガ]のお湯割りもいいものです。
もともと酸っぱいものが好きなので、お酢やレモンを使ったレシピのレパートリーを
たくさん増やしたいなと思っています!