福岡市内の老舗フリーペーパー月刊SKIPは今年で23年目。福岡の女性を美しく元気に輝かせる情報を発信していきます。

ライフスタイルを工夫して透明感のある肌へ vol.1

スキンケア

美白を叶える方法は、化粧品だけと思っていませんか?
今夏は生活をひと工夫して、効率よく透明肌を目指しましょう。

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線,勘違い『 美白的生活 』でもっとキレイに!


あなたの肌の白さを邪魔する「7つの勘違い」とは?

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線,勘違い1 シミはないので美白スキンケアはまだ早い。

ホワイトニングは“予防”が大切。
一度シミになってしまうと、目立たなくするのはとても大変です。
毎日のスキンケアで、メラニンが過剰に作られるのをしっかり防ぎましょう。

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線2 日傘をさすから、日焼け止めは塗らなくていい。


確かに日傘は効果的。でも薄く淡い色の傘だと紫外線の一部は
透過してしまう上、地面からの照り返しも心配です。
日焼け止め+日傘で紫外線をダブルブロックするのが正解です。

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線3 運動は苦手だけど、美白には関係ないから平気。

血行やリンパの流れは肌の透明感とも密接な関係
その意味で、“代謝を高める”適度な運動はとても大切です。
例えば駅まで速足で歩くなど、生活の中のプチ運動で代謝をアップ

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線,勘違い4 外出しないので、紫外線対策は必要ない。

紫外線の一種で波長が長いUV-A波は窓ガラスを通過して室内にも侵入。
洗濯物干しや、カーテンの隙間からの光で、うっかり紫外線を浴びることは
意外に多いもの。油断は禁物。

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線,勘違い5 野菜ジュースを飲んでいるから、栄養バランスは完璧!


栄養バランスをきちんと意識しているのはかなり高ポイントですが、
それだけで安心しているのはもったいない。
美白に効果的な食材を知って、体の内側から効率よくキレイに!

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線6 夏は暑いから、お風呂ではなくシャワーで十分。


冷たいものの飲み過ぎや冷房で、夏の体は意外に冷えています。
冷えは肌代謝を低下させる大きな原因。
重ね着で体温調節したり、湯船で温まり、冷えない体を目指して!

美白,習慣,スキンケア,日焼け,代謝アップ,紫外線,勘違い7 美白スキンケアはなかなか効果が出ない。

紫外線を浴びて過剰になったメラニン生成を、本来の状態に戻す。
それにはどうしても時間が必要です。

食生活・運動・スキンケア・・・・・
毎日の生活を少し見直して、楽しみながらできる美白習慣にチャレンジ!


ランキング