40代は「ロコモ」予備軍!筋トレの必要性をヒシヒシと感じる今日この頃。
去年までは「私はまだまだ」と思っていたけど、
最近かなり気になっていることがあります。それは「ロコモ」。
正式名称は「ロコモティブシンドローム」、日本名では運動器症候群といいます。
運動器自体の疾患や加齢による機能不全が原因でロコモになると
歩行や日常生活に支障をきたし、将来、要介護になる可能性が高いのだとか。
誰でもロコモになる可能性はあるし、その初期症状は40代から始まるとも…。
普段、体を鍛えてない私はまさに予備軍、というか少し兆候が出てる?
実際、若い頃(20代)に比べて足腰が弱ったな~と感じています。
(例:階段を駆け上がったり、駆け下りたりするのは躊躇してしまう、
長時間歩くと脚が疲れる、若い頃のように何時間も天神を歩き回ることができない!!…など)
たぶん、このままではロコモ一直線間違いなし!
予防のために筋肉を鍛えなければ…と思い、
今はスクワットを毎日行っています。
運動だけの時間はなかなかとれないので、家の洗面所で歯を磨いたり、
髪を乾かす間が私のスクワットタイムです。
その結果、まだ始めてそんなに経ってないのに、
脚が疲れにくくなったのを感じています。
やれば本当に変わるものなんですね。ちょっとビックリ。
まあ、続けないと意味がないので、挫折しないように気楽にがんばります。