元気でキラキラ輝く美しい美容賢者の皆様に「夏のマイブーム」を聞いてみました。
仕事がら、肌や髪など、細部まで見られてしまうのでケアは欠かせません!
体の内と外から美しくを目指して!
美容に関しては、美容部員でヘアメイクの勉強をしている友人のアドバイスを活用しています。夏の必需品“日焼け止め”RMK「UVフェイスプロテクター」もその一つ。
UVカット力が高いのに、日焼け止めとは思えないほどみずみずしいつけ心地なんです。
また、いつも使っているのですが、アユーラのシャンプー&コンディショナーは紫外線を浴び、乾燥などのダメージを受ける夏には特におすすめです。
頭皮や髪の汚れをすっきり落とし、髪の痛んだ部分を集中補修しながら、毛先までしっかりうるおいを与えてくれます。東洋美学からくる香りも好きで、リラックスできます。
健康面では「グリーンスムージー」を実践中です。
果物を1種類と冷蔵庫にある緑の野菜をミキサーに入れて!
時短にもなり、毎朝の日課になっています。
水分補給を欠かさないこととタイ料理や韓国料理など辛いものもよく食べます。
(イベントMC)
アユーラ バランシングシャンプー・コンディショナー(モイスト)
RMK UVフェイスプロテクター50
スムージーを毎朝1杯と乳酸菌の愛飲が健康と美肌づくりに
美肌づくりや健康に最も大切なのは、腸内環境作りです。
腸内環境を整え、腸管免疫を高めることこそ、健康で美しい肌づくりの基本です。
だからこそ私の毎日の食生活は、朝一杯の緑黄色野菜と果物のスムージーと
乳酸菌のサプリを飲むことから始まります。
スムージーは、野菜を多くした比率でつくり、柑橘系の果物を入れ、クエン酸の効果で
疲れをとるようにします。
美肌づくりや夏バテ対策には食が大切です。食の基本は野菜。 旬のピーマンやモロヘイヤ、オクラ、ツルムラサキなどをよく噛んで食べるようにしています。 それから、食事中には水を飲まないようにしています。
食事中に水を飲むことで胃液の消化酵素を薄めてしまうからです。
(美容家)
パウダーだから手も汚れない!メイクの上からいつでも簡単UVケア!
今の季節、朝しっかりと日焼け止めを塗っても、どうしても通勤や外出時に汗と
一緒にとれてしまいます。1日に何回か日焼け止めを塗り直したい場面は出てくるけど、
崩れたメイクの上から何度も塗り直すのは気持ち悪い…そんな時に重宝するのが、
このパウダータイプのサンスクリーン。
ファンデーションではなくお粉(プレストパウダー)なので、
つけ心地はサラッと軽いのに、強力な紫外線カット力。
さらに化粧崩れの原因となる余分な皮脂や汗を吸収してくれるので、
メイクそのものが崩れにくくなります。
私にはほどよい肌色で乾燥することもないので、とても使いやすいです。
外出先での化粧直しにはもちろん、朝のメイクの仕上げや、軽めにしたい時はBBクリームと
これだけなど、今年の日焼け対策の必須アイテムです。
(SKIPスタッフみにつ子)
オルビス サンスクリーン(R)パウダー
人一倍、汗をかく夏!熱中症、あせも、乾燥対策が欠かせません!
今年は特に、猛暑到来。犬たちの散歩のときの汗は半端じゃありません。
すぐに着替えるのですが、汗に弱い私は、腕の内側はもちろん、首から下~太ももまで
“あせも”の赤い湿疹ができてしまいます。
放っておくとかゆくなるし、見た目もNG。そんな時の救世主が「酸性パウダー」です。
肌の環境を考えて、「汗」と混ざることで弱酸性の健康な肌に整え、あせもを防いで
くれるのです。何より、汗ばんだときにパフすると、ベタついていた肌がサラサラの
感触になることが爽快!
また、汗をかき体温も上がった状態をいち早くクールダウンするためには、
水でぬらしたタオルで首と両肩、背中を冷やすのが効果的。
そしてミストをシュッとひと吹きすれば気持ちよ~くなります。
タオルで冷やしたりできないときはミストだけでも手軽に快適に!
汗のニオイも気にならないし、うるおい補給もできて乾燥を防いでくれます。
(SKIPスタッフペルつ子)
ゼノア化粧料本舗 酸性パウダー