福岡市内の老舗フリーペーパー月刊SKIPは今年で23年目。福岡の女性を美しく元気に輝かせる情報を発信していきます。

毒素を排出して美ボディ・美肌復活祭! vol.1

食品 ヘルスケア

この秋変わる!溜まった毒素を排出して美ボディ・美肌復活祭!!

体内に溜まった毒素(有害金属や化学物質など)や活性酸素などをそのままにしておくと、
様々な不調や老化の原因になってしまいます。
いつまでも若々しく健康でいられるよう毎日のデトックスを心掛けましょう。
デトックスの方法には、食事法、入浴法、リンパマッサージなどがあります。
手軽にできるデトックス法を紹介しますので、ぜひ試してみませんか!?

デトックス,代謝,食事,スパイス,ハーブ,アンチエイジング,抗酸化,美肌まずは食事でデトックス・・・基本は、何と言っても食事!

効果の高い食材を使った料理を、毎日の食生活に取り入れましょう。

デトックス,代謝,食事,スパイス,ハーブ,アンチエイジング,抗酸化,美肌デトックス効果がある成分と食材は?

食物繊維・・・ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、キウイ、キノコ類、海藻類、
       豆類、ライ麦パン、玄米など

クロロフィル・・・小松菜、ホウレン草、青ジソ、海藻類など

ビタミンC・・・レモンやオレンジなどの柑橘類、ピーマンやブロッコリーなどの
        緑黄色野菜など

ケルセチン・・・タマネギ、リンゴ、ブロッコリーなど

グルタチオン・・・アスパラ、アボカド、ホウレン草、スイカなど

他にも、ニンニクやタマネギに含まれる硫黄化合物、ウコンのクルクミン
ごまのセサミンなどにデトックス効果があります

デトックス,代謝,食事,スパイス,ハーブ,アンチエイジング,抗酸化,美肌効果があるスパイスは?

消化液の分泌を高め、代謝を促進させると言われています。
ジンジャー(しょうが)・・・強力な解毒作用を持ち、体の新陳代謝も活発にします。
              紅茶に入れて飲むとデトックス効果抜群です。

チリ(唐辛子・レッドペッパー)・・・辛み成分のカプサイシンが、血行を促進させ体を
                  温めます。そのため新陳代謝がよくなり、デトックス
                  効果が高まります。

ターメリック(うこん)・・・肝機能を高める作用の他、体内の有害物質の排出
              コレステロールを下げるとも言われています。

デトックス,代謝,食事,スパイス,ハーブ,アンチエイジング,抗酸化,美肌効果があるハーブは?

解毒や浄化をサポートすると言われています。
料理やハーブティーで摂取すれば、体も気持ちもスッキリ。疲労回復も期待できそうです。

タンポポ・・・カリウム、ビタミンが豊富に含まれており、利尿作用に優れ、
       血液をきれいにします。肝臓を強化する働きもあります。

ジュニパーベリー・・・利尿作用があり、むくみや水太りに効果的。
           胃の働きを良くし、消化をサポートする働きもあります。

エルダーフラワー・・・ヨーロッパでは「万能の薬箱」と呼ばれ古くから利用されている
           ハーブ。発汗や利尿を促す効果があります。

ローズマリー・・・若返りのハーブと言われるように、抗酸化作用が高く、
         血行を促進させます。頭をスッキリさせる効果もあります。

ハイビスカス・・・クエン酸やアミノ酸、ミネラル、ビタミンCを多く含みます。
         カリウムも多いので、水分代謝を促進し、むくみや便秘にも効果的です。

フェンネル・・・むくみを解消し、便秘、消化不良、食欲不振などにも効果的です。
        不調を取り除くハーブと言われています。

ペパーミント・・・葉に含まれるメントールがデトックスに効果的。
         食べ過ぎた時などは胃腸をスッキリさせ、気分もリフレッシュ。

コリアンダー(パクチー)・・・消化を促し、食欲を増進させます。
               新陳代謝を高め、体内の毒素の排出をサポートします。

デトックス,代謝,食事,スパイス,ハーブ,アンチエイジング,抗酸化,美肌アンチエイジングに効果のあるおすすめ野菜と果物

野菜や果物にはアンチエイジングに貢献する成分ビタミン全13種、
カロチノイド、イオウ化合物、ミネラル、アミノ酸・たんぱく質、ポリフェノールなどの
成分が豊富に含まれ、若々しさをキープするためには不可欠です。

ナス・・・紫色の皮に含まれる色素成分ナスニンが、抗酸化力を持つアントシアニンの
     一種で効果抜群。動脈硬化のリスクを下げてくれます。

玉ネギ・・・野菜の解毒王といっても過言ではない玉ネギはツンとくるにおいや色素成分が
      ポイントで、色素成分ケルセチンが強力に解毒してくれます。

枝豆・・・枝豆は、大豆イソフラボン、動脈硬化を予防する葉酸、コレステロールを排出する
     大豆たんぱく質食物繊維などを多く含んでいる理想的な食物です。

トマト・・・真っ赤な色素リコピンやビタミンC、ベータカロチンが抗酸化パワーを発揮!
      もちろん美肌にもダイエットにも効果抜群です。

ピーマン・・・真ビタミン含有野菜の代表選手といっても過言ではないのがピーマン。
       特に、A,C,Eの3大抗酸化ビタミンが豊富。中でもパプリカは抗酸化力の強い
       色素成分のカプサンチン(ポリフェノールの一種)など豊富に含まれます。

キウイフルーツ・・・ビタミンCの含有が豊富でベータカロチンルテインなどが抗酸化力を
          発揮してくれたり、腸の働きを整えたりしてくれる美肌フルーツです。

アボカド・・・脂肪分が多くて栄養価が高いアボカド。脂肪分は最強の解毒効果や便秘解消の
       働きをしてくれます。脂肪分は、オレイン酸などの不飽和脂肪酸で体内で
       抗酸化力を発揮してくれます。

アスパラガス・・・解毒、抗酸化力など健康へ大きな力を発揮。特にアスパラガスは部位に
         よって栄養成分が含まれる量が異なるのが特徴。

キャベツ・・・キャベツには免疫アップの代表といって良いくらい香りの成分の元である
       イオウ化合物があります。

グレープフルーツ・・・香りの成分は、アロマセラピーにも利用され、苦味の成分は強い
           抗酸化力を持ちます。これらの成分がビタミンC、ペクチンなどと
           組み合わさりダイエットから生活習慣病の予防まで効果を発揮します。


ランキング