福岡市内の老舗フリーペーパー月刊SKIPは今年で23年目。福岡の女性を美しく元気に輝かせる情報を発信していきます。

vol.4 福岡に友達が来たらどこに行く?

おでかけイベント情報 飲食店

お出かけ,福岡,観光,太宰府天満宮,柳川,門司港,定番観光地、食べるところ…福岡らしさを堪能してもらうには?

福岡に遠くから友達が来たらどこに行こうか迷ってしまいます。綺麗な大濠公園や福岡タワー、志賀島など定番はもちろんですが、どこに行こうか調べてみました。

友達を連れて行くなら?

ぜひ食べにいきたい!!
  • もつ鍋
  • うどん
  • ラーメン
  • 水炊き
  • 新鮮な刺身、
    ゴマサバなどの魚介類
  • 餃子
  • 焼き鳥
  • 屋台

お出かけ,福岡,観光,グルメ,焼き鳥,うどん,もつ鍋,屋台,魚介類,定番もつ鍋

博多の郷土料理で博多人に人気が高いのが「もつ鍋」

美容と健康にと女性にも人気の高いもつ鍋は、高タンパク、低カロリーで野菜をメインにホルモンがサポートの料理として、野菜がたくさん食べられて元気の出る庶民の味として愛されています。味は味噌、醤油、鶏がらスープが主流となっています。
人気のもつ鍋屋はたくさんありますが、「もつ幸」は、鶏がらベースのスープで炊いた新鮮な国産牛のモツ4種類とキャベツ・ニラ・ニンニクスライスの上に餃子の皮が乗っていて、自家製酢醤油につけて食べます。
みそ味が人気の「博多もつ鍋 やま中」はファンが多いお店です。味は3種類ありますが、一番人気はみそ味。新鮮な野菜に新鮮なもつ、わき役として豆腐、コンニャク、ごぼうと充実しています。スープの美味しさには定評があります。
もつ鍋の老舗として人気が高い「もつ鍋 万十屋」はすき焼き仕立てになっています。スタミナ満点の4種類のもつ(小腸・大腸・心臓・センマイ)と玉ねぎ、ニラ、キャベツ、エノキを濃厚な醤油ベースのたれで仕上げ、すき焼き風に卵につけて食べます。甘辛いたれが野菜やもつにしみ込んで美味しさを堪能できる味です。
お出かけ,福岡,観光,グルメ,焼き鳥,うどん,もつ鍋,屋台,魚介類,定番

おすすめのもつ鍋店
  • もつ幸
  • もつ鍋 おおやま
  • 元祖もつ鍋 楽天地
  • 博多もつ鍋 やま中
  • もつ鍋 万十屋
  • 中洲一慶
  • 牛もつ鍋 おおいし

お出かけ,福岡,観光,グルメ,焼き鳥,うどん,もつ鍋,屋台,魚介類,定番屋台

博多に来たら屋台は寄ってほしい!

博多には屋台が100軒以上ありますが、個性的な屋台など特徴がある屋台が増えています。エリアも中洲エリア、天神エリア、長浜エリアと幅広く点在しています。メニューも様々で、ラーメン・おでん・やきとり・餃子・てんぷらなどいろんな味を楽しむことができます。カクテルを飲ませてくれたり洋食を出してくれる珍しい屋台もあるので、一人でもぶらりと行って楽しむことができます。
屋台は安全で、お店の人と話したり隣の席の人と友達になったりできるかもしれない楽しさも特徴です。お出かけ,福岡,観光,グルメ,焼き鳥,うどん,もつ鍋,屋台,魚介類,定番

 

グルメレポーターMさんおすすめ

お出かけ,福岡,観光,グルメ,33,カフェ,青汁,アサヒ緑健
期間限定の春のスイーツ。 右)青汁 桜ロールケーキ 450円 青汁の生地で作られた和風テイスト。 桜クリームとの相性ばっちり。 中央)青汁ムース 480円 フランボワーズジャムでコーティング。 青汁ムースのふんわりとした口どけが絶品! 左)青汁 桜モンブラン 480円 桜モングランクリームとクランブル生地、 青汁パンナコッタの2層仕立てスイーツ。

福岡にしかない緑効青汁をベースにしたカフェ
オリジナルメニューの中でもスイーツはイチオシ

青汁専門会社のアサヒ緑健がオープンした「33カフェグリーン」は。全国でもここにしかないのでちょっと自慢できます(笑)。開放的な雰囲気なのでゆったりできるし居心地も抜群。ドリンク、スイーツ、フードに緑効青汁が使用されているオリジナルレシピで、どれも美味しいです。特にお気に入りなのがスイーツ!上品な甘みと抹茶風味の青汁のバランスが絶妙で、贅沢な美味しさ。しかも緑効青汁入りでヘルシー。
今の時期は春限定のスイーツがイチオシ。ケーキ類はテイクアウトができるのでお土産にも利用してますが、かなり喜ばれますよ。 グルメレポーターMさんのオススメ

お出かけ,福岡,観光,グルメ,33,カフェ,青汁,アサヒ緑健33 CAFÉ GREEN (サンサンカフェグリーン)

☎092-482-0033 https://33cafe.green/
福岡市博多区博多駅東3-5-15 アサヒ緑健ビル1F
(営)平日8:00〜19:30 土日祝10:00〜19:00

ランキング