福岡市内の老舗フリーペーパー月刊SKIPは今年で23年目。福岡の女性を美しく元気に輝かせる情報を発信していきます。

冬の2大お悩み。冷えと乾燥を解決!vol.1

ヘルスケア

温ヘルスケア,冷え,乾燥,温活,陽性,食品,だごじる,ショウガ,根菜,湯たんぽ流行の温活で体の中から外から「冷え」を撃退!

体が冷えると、血行が悪くなる、代謝が低下して脂肪がつきやすくなる、
免疫力が低下する、自律神経のバランスが崩れるなど健康にも悪影響を及ぼします。
冷えが進むと、手足だけでなくお腹や腰も冷えてきて、
内臓や婦人科系の病気も起こりやすくなってしまいます。
毎日の温活で冷えを解消しましょう。

温活その1:食事で温める

食べ物には体を温めるもの(陽性食品)冷やすもの(陰性食品)があります。
陽性食品を積極的にとり、陰性食品は控えたり工夫してとるようにしましょう。

 温ヘルスケア,冷え,乾燥,温活,陽性,食品,だごじる,ショウガ,根菜,湯たんぽ 陽性食品

  ニンジン、ゴボウ、カボチャ、タマネギ、ダイコン、ネギ、レンコン、ニラ、
  山芋、ショウガ、リンゴ など
  寒い季節や地方で収穫されるもの、かたくて水分が少ないものに多い
  紅茶、中国茶、ほうじ茶
  発酵させた茶葉の方が体を温める。色が茶色っぽいのが特徴
  みそ、しょうゆ、梅干、チーズ、鶏肉、羊肉、卵、貝類、赤身の魚、
  もち米、黒豆、ゴマ、黒砂糖、赤ワイン、日本酒、香辛料 など

 +1アドバイス:ビタミンEを摂取しましょう

 血行が促進され、体温が下がりにくくなります。
 抗酸化力も高く、血液がサラサラになり、動脈硬化を予防します。
 ビタミンEを多く含む食品
 カボチャ、アボカド、ホウレンソウ、ウナギ、イワシ、ナッツ類 など

 温ヘルスケア,冷え,乾燥,温活,陽性,食品,だごじる,ショウガ,根菜,湯たんぽ 陰性食品

  ナス、トマト、キュウリ、セロリ、レタス、
  マンゴー、バナナ、パイナップル、レモン など
  暖かい季節や地方で収穫されるもの、やわらかくて水分が多いものに多い。
  熱を通すと陽性に近づく
  海藻類、酢、白パン、白砂糖、ビール、ウィスキー、化学調味料、スナック菓子 など

 

温ヘルスケア,冷え,乾燥,温活,陽性,食品,だごじる,ショウガ,根菜,湯たんぽあたためレシピ だご汁 根菜類を豊富に使った最強あたため料理。

ショウガ(刻むかすり下ろしたもの)を入れると、あたため効果がさらにアップ!
【 材 料 】ゴボウ、ニンジン、ダイコン、ネギ、里芋、カボチャ、
       シメジ、だし汁、みそ
     <だご生地>小麦粉、塩、ぬるま湯 
 ※入れる野菜や分量はお好みで。
【 作り方 】
1. 塩少々を溶かしたぬるま湯で小麦粉をよくこね、ぬれ布巾をかけて1時間以上ねかせ、
  だご生地を作っておく。
2. 野菜は食べやすい大きさに切り、ゴボウと里芋は下ゆでしておく。
3. 鍋にだし汁と(2)の野菜を入れて火にかける。
4. 野菜が煮えてきたらみそを溶き入れ、(1)のだご生地を手でちぎって入れる。
5. だご生地が煮えて浮かび上がってきたら出来上がり。

 

ヘルスケア,冷え,乾燥,温活,陽性,食品,だごじる,ショウガ,根菜,湯たんぽ温活その2:湯たんぽで温める

冷えた体には熱を外から与えるのも大切です。手軽なのは湯たんぽ。
当ててみて気持ちよく感じるなら、体が冷えている証拠。
手や足の先から温めたくなるものですが、
末端を温めても全身はなかなか温まりません。
体の中でも体幹部や筋肉のあるところに熱を与えると、
温まった血液が全身を流れ、全身が温まります。
温ヘルスケア,冷え,乾燥,温活,陽性,食品,だごじる,ショウガ,根菜,湯たんぽ



ランキング