外反母趾って進むから予防したいと思ってた
足指などの運動をすると進行が止められるんだって?
高いハイヒールを履いて闊歩しながら歩いていたのに、運動靴ばかり履くようになっているのに外反母趾になっている。
何故なんだろう?と思い悩んでいたら、外反母趾とは足の指や足部の筋肉が弱っているから起こるそうだ。
とっても納得することがある。確かに足の指や足部全体の筋力が弱っているように感じることがあり、偏平足にもなってきていた。
この症状には特注の靴敷きを作ってもらったが、改善されているのは間違いない。
外反母趾の症状で歩く速度が遅くなることがあり、実感することもある。
歩き方にも問題があるように思う。ハイヒールばかりが悪いのではないらしい。
運動靴ばかり履くから良いという訳でもないらしい。
ファッションを楽しむには靴は大事なのに。
どうにかならないかと思っていたら、足部やかかとのストレッチをすると改善の可能性や進行を改善できるらしい。
以前聞いたことがあるタオルを足指でつまんで引き寄せるのも良いらしいが、足部の運動をして筋力アップが効果的らしい。
運動のポイントは
① 親指を内側に向けて筋力をつける
② 足の指を付け根から曲げて使うトレーニング
③ 足の底屈ストレッチ
歩き方の改善は?
① 足の指を使って大きな歩幅で歩く
② つま先を真っ直ぐ前に向けて歩く
他にもいろいろ改善の方法はあると思うので、自分にあうストレッチを見つけて日々努力して、外反母趾が進まないし、改善できるかもしれないと、自分で毎日してみようと思っています。