どんな動物にも根気と愛情が最も大切だということを再確認!諦めないでがんばりましょう。
問題行動のある犬や猫。とくに保護した動物たちは愛情と長い目が必要なのです。そして諦めないという根気が必要だということを再確認しました。
外猫を保護しました。体調が悪いようだったので保護は思ったより簡単にできたのですが、しかし相手は外猫、野良猫です。まだ1年は経っていないようなので、どうにかなるかもしれないと、ご飯を抱っこしてやるようにしました。口内炎と歯肉炎だったので自分では食べるのが難しいかもしれないと思ったからです。威嚇したりはしましたが、大人しい性格のようでタオルに包んだら抱くことができたので、強制給餌でご飯をあげることにしました。朝夕2回、時間はかかりましたがやり続けました。
最初は噛みつかれたり引っ掻かれたりしながら食べさせていました。猫も緊張しているのが分かるくらいです。毎日続けていたら今度は指で食べさせることができるようになりました。緊張感は少し柔らかくなった感じがしてきました。2~3週間たったら抱っこしても逃げなくなりました。そして、赤ちゃんを抱っこするように肩に顎を乗せて抱っこしてみたら、大人しくしてゴロゴロというようになったのです。
問題行動のある犬の場合も、時間をかけて諦めなければ人間を信頼してくれるようになりコミュニケーションが取れるようになります。長い時は1年くらいかかることもありますが、噛みついていた犬が噛みつかないようになるのです。問題行動がある動物もあきらめないで愛情をたっぷり与えることこそ大切なんだと再認識しました。