まだまだ暑い〜 そこで、残暑をのりきるスタミナ料理!「 私のおすすめの一品 」をうかがいました!!
今年の夏は猛暑でしたね。でも、まだまだ油断はできません。
食欲がない、疲れやすい、暑さでよく眠れない、運動する気がでずに筋力も低下…では、
健康にも美容にも良い影響はないですよね。
夏の暑さで疲れたカラダを、すこしでも早く回復させましょう。
まず、すぐに試せるのは、毎日の食事。 食のプロから、SKIP特派員、福岡で活躍中のタレントさんらに「私のおすすめの一品」をうかがいました。
「 平 」の “ スタミナ納豆 ”
夏バテ回復が期待できるネバネバ成分たっぷりで、ごはんのお友に、おつまみにもピッタリです。食欲のないときでもスルッと食べられます。さらに、美肌やアンチエイジン効果もあり、女性にもおすすめの一品!
材料 |
作り方
① 納豆を添付のたれやからしとなめ茸小さじ1を入れて混ぜる。
② オクラは少量の塩を振り、まな板の上でコロコロ転がし板づり し、 軽くサッと茹で冷水にとり、水気を切って輪切りにする。
③ 山芋、沢庵は5mm程度の角切りにする。(納豆と同サイズにすると食べやすい)小ねぎは小口切りにする。
④ 器に①の納豆、②のオクラ、③の山芋、沢庵、小ねぎ、なめ茸をそれぞれ盛りつける。
⑤ 器の真ん中にうずらの卵を落し入れ、焼き海苔を添えて出来上がり。よく混ぜ合わせ、焼き海苔で巻いて食べます。
★お店では、まぐろとイカのお刺身を加え、卵黄をトッピングした「納豆スペシャル」というメニューが大人気です。焼き海苔やアンディーブ(別名チコリという野菜)にのせていただきます。
紹介してくれたのは高級居酒屋、和食処の「 平 」(たいら)さん!
平 福岡市中央区大手門1-3-1-1F TEL092-716-8660
(営)18:00〜23:00(OS)(休)日曜日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポイント!★ ネバネバ食材の効能 ★納豆、山芋、オクラ、なめこ、海藻類などのネバネバ食材は滋養強壮にいいとして知られています。主に水溶性食物繊維、ムチン、コンドロイチンといった成分です。女性に嬉しいのは、肌荒れ防止やアンチエイジング効果。 |
おまけ
・水溶性食物繊維
昆布やワカメなどの海藻類に多く含まれる。
腸内環境を整え、便秘改善、高血圧・高脂血症の予防にも。
・ムチン 山芋やオクラ、なめこなどに含まれるぬるぬる成分。
たんぱく質分解酵素が豊富で吸収を助ける。保水力や粘膜保護作用が高く、β―カロテンが豊富で髪や肌の新陳代謝を促します。
・コンドロイチン お肌がプルプルになる成分。フカヒレやスッポン、ツバメの巣などで 知られるコンドロイチン。高級食材以外にも身近な食材ではオクラや山芋、なめこ、海藻類に含まれています。
■訂正
オクラや山芋、なめこのネバネバ食材に「ムチン」が含まれていると紹介しましたが、“「ムチン」は動物より分泌される粘質物一般をいう。(下記参照)” ことがわかりました。
情報を訂正させていただきます。
・食品工業辞典(日本食品工業学会編、昭和54年第一版発行)
の用語解説の訂正について 2020/7/30
当学会の全身である日本食品工業学会編の食品工業辞典の
「むちん[ムチン]」の解説について、現在の科学的知見から
以下のように訂正させて頂きます。
(訂正前)動植物より分泌される粘質物一般をいう。
(訂正後)動物より分泌される粘質物一般をいう。