ドキドキが止まらない!今回はキラリと北斗!
またキラリの脈が早くなって、不整脈が起きたのか?!
ぐったりしてるしご飯も食べない…
外出していたら「キラリがぐったりして、ご飯を食べない。おかしいですよ。」という電話がかかってきた。胸に手を当てると動悸が早くドクドクいっているし脈拍も早い。どうかなっていると思われる。つい1週間前も同じ症状があって不整脈の確認のために、心電図をとるための装置を3日間もつけていたが不整脈は出なかった。やっぱり何か病気の原因だと思われるので急いで動物病院へ行った。
色々チェックをして、エコー検査をした時に(前回もしたが)肝臓、脾臓、副腎などみてもらったら「少し異常が見えるのでCT検査をしたほうが確実です。」ということになった。CTを撮った結果、肝臓に腫瘍が見つかった。悪性か良性かで手術をするかを決めることになった。しかし、キラリは高齢という問題がある。
キラリの検査結果がでました。画像診断の結果、腫瘍が3か所見つかりました。悪性なのか良性なのかは判断をしかねるという結論でした。私たちが決断をしなければならないのは、①経過観察 ②手術をする ③薬などで改善を考えるのいずれかなのです。
キラリは高齢になっているので、どう判断をするかということですが、長生きしてもらいたいので何としてもベストの判断をしようと思っています。
北斗の震えが止まらない
後ろ足はもちろんだがカラダ全体が震えてる!
夜になると北斗が震えだす。犬は年を取ると後ろ足が震えてくるのはよくあることだ。しかし、北斗の場合は後ろ足はもちろんブルブルと震えるが、カラダも震えているのだ。ひどくなると耳まで震えている。夜見ると本当に怖くなるのだ。何か問題があるんじゃないか?とドキドキしてくる。
この症状がこの頃顕著になり、酷くなってきたので動物病院へ行くことにした。血液検査から全体の検診までしてもらったが問題はなく、あとは脳の検査だということになった。脳か神経かどちらかが問題だということだが、様子を見ることにした。神経なら薬の投与になるがリスクもあるかもしれないので・・・・悩んでいる所です。
寄付のお願い
ぜひ、医療費としての寄付をお願いします。 |